生涯学習講座カリキュラムの本科実修教科の各単元課目を学びます。
見学会・体験学修を行います。
|
期日 |
単元科目 |
内容 |
会場・定員・参加費 |
1 |
6月8日(日) |
美の文化 ―茶道― |
遠州流茶道宗家による講話、及び道場拝見。 |
会場 | 向栄亭 |
講師 |
小堀宗実 |
定員 |
30名 |
参加費 |
3,300円 |
2 |
7月6日(日) |
美の文化 ―香道― |
香道志野流家元による講話、及び道場拝見。 |
会場 | 松隠軒 |
講師 |
峰谷宗玄 |
定員 |
30名 |
参加費 |
3,300円 |
3 |
8月1日(金) |
美の文化 ―宗教音楽― |
大宮氷川神社の例大祭に行なわれる宮内庁雅楽部の楽人による東遊びの見学、及び参拝。 |
会場 | 氷川神社 |
講師 |
東角井晴臣 |
定員 |
30名 |
参加費 |
1,300円 |
4 |
11月3日(月) |
美の文化 ―武道― |
出雲伊波比神社の伝統的な祭祀組織による流鏑馬の見学、及び参拝。 |
会場 | 出雲伊波比神社(埼玉県毛呂山町) |
講師 |
紫藤正臣 |
定員 |
30名 |
参加費 |
未定 |
5 |
1月24日(土) |
美の文化 ―料理― |
近茶流宗家による懐石の講義、及び料理実習。 |
会場 | 柳原料理教室 |
講師 |
柳原一成 |
定員 |
30名 |
参加費 |
未定 |
6 |
2月3日(火) |
こころの文化 ―神道― |
うけらの神事という、病の鬼を祓う古式の追儺式の見学、及び参拝。 |
会場 | 五條天神社(台東区上野公園) |
講師 |
瀬川昌男 |
定員 |
|
参加費 |
1,300円 |
7 |
3月22日(日) |
こころの文化 ―新宗教― |
講話と大聖堂参拝。 |
会場 | 立正佼成会 |
講師 |
渡邊恭位 |
定員 |
|
参加費 |
1,300円 |
|